三菱自動車とホンダの国内シェア。どういう時が転職時になるのか。自分の将来は自分の責任。

会社は経営者。

会社は社長に左右されます。

 

三菱自動車がホンダより国内シェアが高い時代があった。

 

2019年

トヨタが31.0% 日産が11.4%

ホンダが14.5% 三菱が 2.1%

 

1994年

ホンダが9.9% 三菱が10.0%

 

1995年

ホンダが10.7% 三菱が10.8%

 

三菱自動車が坂から

転げ落ちるように落ちた。

10%から2%です。

ホンダと三菱

人材の差はなかったと思います。

 

一流大学の理科系卒が

ホンダにも三菱にも

入社した。

 

利益率がダントツなのがスバル

安全・安心に経営資源を集中。

アイサイトで存在感を示しました。

戦略がはまりました。

 

三菱自動車がシェア10%あった時に

三菱とスズキとダイハツから内定をもらったら

ほとんどの人が

三菱自動車に就職したでしょう。

 

三菱より優秀な学生を採用できなかった

スズキのシェアが13.9%

ダイハツが13.2%

(2019年度)

 

今後、三菱自動車がスズキやダイハツに

並び立つことはかなり難しいでしょう。

 

どこの経営者も頑張っているのでしょうが

明らかに経営の差で業績に差がでます。

 

昔と違い赤字に転落すれば

容赦なく「リストラ」を実施します。

 

サラリーマン生活

運不運がつきまといます。

 

戦国時代と違い

弱い戦国大名の部下なら

死が待っていますが

サラリーマンは命まで取られません。

 

でも

職を失うと大変です。

 

転職も年齢が上がると

転職に苦労します。

 

50歳になって新天地に順応するのも大変です。

 

昔と違い

変化が激しく

サラリーマンも一生

同じ会社で勤め上げる時代ではありません。

 

昔同様

会社に

忠誠を求めている会社が

平気でリストラ。

 

おかしくありませんか?

 

 

でも

会社を責めても

プラスになりません。

 

自分の将来は自分の責任です。